本文へスキップ

リュウ・メイア公式サイトは、リュウ・メイアとメイア企画の最新情報をお届けします。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.090-1534-7815

〒400-0042 山梨県甲府市高畑2-12-8

フルーツ王国の山梨で大きく実っています。news

スモモ…おかげさまで、今年もフレッシュな甘さが大好評
    でした。夏の贈り物にお使いください。

おすすめイメージ おすすめイメージ

 山梨県南アルプス市は、フルーツ王国・山梨の中心地です。南アルプスのふもとに広がる大地は、フルーツ栽培に最適で、気候にも恵まれています。

 この夏、メイア企画が手がけたのスモモは、貴陽、太陽、サマーエンジェルです。お中元や夏の贈り物としてお客様に喜んでいただきました。詳しくは上のチラシをクリックしてください。

 来年も、樹で完熟させ、最もおいしい時期のスモモを発送します。「この樹に実るスモモを全て購入する」などのご希望にもお応えしております。完熟の時期をご連絡いたしますので、摘み取りをお楽しみいただくことも可能です。


巨峰とスモモの詰め合わせ…好評、発売中です

おすすめイメージ おすすめイメージ

 メイア農園の巨峰がたわわに実っています。好評なのが「巨峰とスモモの詰め合わせ」です。夏から秋の恵みをお楽しみください。

 上記写真の「巨峰とスモモの詰め合わせ」は4000円(消費税別)です。お申し込みはメイア企画までお願いします。


サンシャイン・マスカット…爽やかな香りと甘さ

おすすめイメージ

 最も人気のあるブドウはシャインマスカットです。明るい黄緑色の大きな房、大粒のシャインマスカットを口に含めば、さわやかな香りが鼻をくすぐり、みずみずしい甘さが広がります。まるで宝石のような、貴重なおいしさです。

 シャインマスカット畑も南アルプス市に広がっています。畑からは雄大な南アルプスが手に取るよう。南アルプスの雪解け水が南アルプス市の大地を豊かにうるおし、シャインマスカットをさらにおいしくしてくれます。


ラ・フランス…完熟は11月頃です

おすすめイメージ

 ラ・フランスは生で食べるのが一番おいしいのを知っていますか。その年の気候により、収穫は9月中旬〜10月上旬にかけて。樹からもぎ取り、1か月ほど寝かせると、食べごろです。

 ラ・フランスを保管している冷蔵庫を開けると、甘い香りが漂ってくるでしょう。包丁で皮をむき、そのままお召し上がりください。贅沢な香りと甘みに笑顔が浮かぶはずです。

 メイア企画が栽培するラ・フランスはフルーツ王国・山梨を代表する美味しさです。ちょっと早めの御歳暮としてもお使いいただけます。贈った方から、「ラ・フランスがこんなに美味しいとは知らなかった」と言う感謝の言葉をもらえるでしょう。ラ・フランスの育成状況はこのホームページで随時、お知らせします。


スタッフはリュウ・メイアを含む6名です

パーティーイメージ

 台湾はおいしいフルーツで知られています。そのおいしさを味わうため、台湾まで出かける人たちが年々増えています。

 台湾出身のリュウ・メイアはおいしいフルーツを食べて育ちました。歌手として来日し、そこで訪れたのが山梨です。桃やブドウのおいしさに驚き、「ここなら、だれにでも喜んでもらえるおいしいフルーツを栽培できる」と確信し、山梨に住み着き、メイア企画として、フルーツ栽培を手掛けています。

 「数年かけ、だれにでも満足していただけるまでになりました」とリュウ・メイア。「どうぞ、私たちが育てる完熟フルーツのおいしさを味わってください」。

お問い合わせ先 メイア企画
電話番号 電話番号090-1534-7815
収穫まで毎日、フルーツ畑で作業しています。携帯電話へのご連絡をお待ちしています。マネージャー 田代 芳和

※詳しくは気軽にご相談ください。


店舗イメージ

info.情報

リュウ・メイア

3月3日生まれ、台湾出身、3年前に「横浜恋物語」でCDデビュー、その後、「夢枕」を発表。数多くの舞台を踏み、昨年12月には念願の明治座に出演。
【リュウ・メイアのつぶやき】
 山梨に住んで20年もたちました。山梨が美しくて、台湾や世界に広げたいと思っています。
 世界遺産の富士山から、山々があって、富士五湖があって、四季はっきりした美しい花畑、梅、桜、ひまわり、紅葉、雪景色、そして、スモモ、桃、ぶどう、梨、柿など、おいしい果物。
 山梨に住んでいると、年を取らないみたいで、いつも若いままでいられるってアピールしたいです。そのために、今、メイア企画の果樹園の中でスタッフとともに毎日畑作業をしています。
 和式の建物がヒノキやケヤキで美しく、素晴らしいので、リフォームの仕事にも加わっています。自然な風通しの家は気持ちいい、幸せ感いっぱいですから。
 無理なく自然なタイプの私ですが、なにか役に立つことさえあれば、ハイと返事するので、これからもよろしくお願いします。